新年おめでとうございます 新年おめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年のテーマは’進化’。 何もしないでいたら退化してゆく年齢になってきましたので、できれば進化、せめて現状維持、退化は許されない・・・という気持ちで精進…続きを読む
今年も年賀ポスターを揮毫させていただきました 今年もご依頼をいただきましてありがとうございます。 コロナ禍での厳しい年月を乗り越えられ、お辛い思いもされたこととお察し致します。 ご繁盛を心よりお祈り申し上げます。
HIROO WALK 発刊 HIROO WALKが発刊となりました。 自分が表紙になる日が来るなんで夢にも思っておらず、気恥ずかしい気持ちです。 生徒役になってくださったGeorge, ありがとうございました。
HIROO walkの 表紙に! 広尾の情報誌’HIROO walk’の次号の表紙に宙書道院(と私)が載せていただくことになりました。 先日、プロカメラマンの上松尚之氏により撮影が行われました。お弟子さん方にも快くご協力をいただき、ありがとう…続きを読む
諸葉を透きて青き空見ゆ〜第11回玄潮会秋季展 <第11回玄潮会秋季展> 2022年8月31日(水)ー9月4日(日) 10時ー18時(最終日は17時閉館) 於 セントラルミュージアム銀座 中央区銀座銀座3−9−11 紙パルプ会館5階 玄潮会理事以上の作…続きを読む
宙書道院 7年目 宙書道院は、お陰さまで広尾にお稽古場を構えて7年目を迎えました。 立ち上げの時に、不動産廻りから設営まで、ご自身の事のようにご協力下さったナチュラルマート社長の新井博子さんに改めて心より感謝申し上げます。と同時に、書に興…続きを読む
第54回玄潮会書展 授賞式 第54回玄潮会書展の授賞式が東京都美術館講堂にて行われました。 ご受賞の皆様、おめでとうございます。 コロナ禍中である為、マスク着用ですが、 マスクの下は皆さん喜ばしく輝かしい表情をしています!
第54回玄潮会書展 第53回全国学生書道展 東京都美術館にて第54回玄潮会書展、第53回全国学生書道展を開催中です。 長引くコロナ禍、静かな広い空間で疲れた心を癒していただくことができれば幸いです。 2022年2月19日まで 9時30分-−17時30分、最終日…続きを読む
第10回記念 玄潮会秋季展 感染防止対策を万全に施し、第10回記念玄潮会秋季展を開催の予定です。 ご無理なきようご高覧を賜りたくご案内申し上げます。 会期 2021年9月1日(水)ー 9月5日(日) 10時ー18時(最終日17時閉館) 会場 セン…続きを読む